50代を迎え子供たちが独立したり、仕事もペースを落としたり、ふと「自分のための時間が増えた」と感じる方も多いのではないでしょうか。でも、いざ時間ができると「何をしたらいいかわからない」「家で一人の時間を持て余している」…そんな悩みを持つ50代女性も少なくありません。何か新しいことを始めるにしても、できればお金をかけずに楽しめるものを・・・

そんなあなたにおすすめしたい新しい趣味が、物語投稿サイト「Tales」への小説投稿です。

小説を「読む側」から「書く側」へ。憧れを形にしてみませんか?

これまでの人生で「小説を読むのが好き」という方は多いはず。お気に入りの物語に夢中になったり、本の登場人物に共感したりと、本の世界に癒されてきた経験はありませんか?

中には、「いつか自分でも物語を書いてみたい」と、ひそかに思っていた方もいるのではないでしょうか。

「でも、プロじゃないし……」「文章に自信がないし……」と、心の中で憧れをしまいこんできた人にこそ、「Tales」はぴったりの場所です。特別なスキルや資格がなくても、誰でも自由に小説を投稿できるのが「Tales」の魅力。あなたの中に眠っている“物語のタネ”を、形にしてみませんか?

「Tales」とは?安心して始められる物語投稿サイト

「Tales(テイルズ)」は、誰でも無料で参加できる小説・物語投稿サイト。スマホやパソコンがあれば、家にいながら物語を書き、インターネット上で公開できます。

Talesの特徴

  • 簡単に小説を投稿できる直感的な操作性

ファンタジー、ミステリー、ホラー、SFからラブロマンス、歴史、人間ドラマなど数多くのジャンルに誰でも作品を投稿できる物語投稿サイトです。Talesに投稿することで、多くの人に読んでもらえるのが何と言っても魅力です。

すでに「note」のアカウントを持っていればそのアカウントで、まったく新規の方もTalesへの登録もメールアドレスがあれば簡単なステップで可能です。登録ができたらすぐにでも投稿が可能。テキスト入力がベースなので、難しい操作はありません。パソコン、スマホから誰でも簡単に投稿できます。

Talesで開催される創作コンテストの受賞作は各メディアにて、書籍化、連載化、映像化などの可能性もあるみたいです!

  • 他のユーザーと創作を通じて交流できるコミュニティ機能

いいなと思った作品には「スキ」をしたり、コメントを投稿するなどコミュニティ機能もあります。自分の作品がどのように読者に受け止められているか、スキや感想をもらえると励みになりますね。また、自分のお気に入りのクリエイターさんを応援することもできます。

物語は完全オリジナルでOK。若い頃の恋愛体験、子育ての記憶、ペットとの日々、人生の気づき——50代女性だからこそ書ける視点が、今、多くの読者に求められています。

なぜ「小説投稿」が50代女性のソロ活におすすめなのか?

一人でできる・誰にも迷惑をかけない

自分のペースで、好きなとき・すき間時間でも執筆できるので、人に合わせる必要がありません。まさに「自分時間」を充実させるソロ活ですね。

想像力・表現力のトレーニングに

小説を書くことは、脳を活性化させる最高のトレーニングです。言葉を選び、物語を構成するプロセスは、認知機能の維持にも効果的といわれています。

人生経験を活かした「深み」のある作品が書ける

50代という年齢は、多くの経験を積んできた財産を物語に落とし込むのにぴったり。若い作家にはない“リアルな感情”を描けるのが大きな強みです。家族、仕事、過去の恋愛や友人関係、思い悩んだこと・・思い出してみると物語になりそうなことが誰にでもあるのではないでしょうか。

副業としての可能性も?noteで有料エッセイに挑戦!

物語の創作を通じて「書く楽しさ」に目覚めたら、noteで有料エッセイを販売するのもおすすめです。

noteとは?

noteは、自分で記事・エッセイ・作品を投稿し、有料で販売できるプラットフォーム。読者があなたの文章を気に入り・読みたいと思って購入してくれることで収益が得られます。

なぜ、有料でも読まれるの?

最近では、「無料では手に入らない、個人のリアルな体験や気づき」に価値を感じる読者が増えています。以下のような理由で、有料記事を購入する人が多いのです。

読者が有料記事を買う主な理由:

  • 自分と同じ悩みを持つ人の“本音”を知りたい

たとえば「50代での再スタート」や「子育て後の人生設計」など、同じ立場の人のリアルな体験談に大きな共感を覚えます。

  • 実体験に基づいた“等身大”のヒントがほしい

広く一般向けの情報よりも、個々の人物の実経験や生活感のある具体的なアドバイスや考え方が求められています。

  • 文章に心を動かされた、応援したいと感じた

noteの読者には、「この人の考え方が好き」「次も読みたい」という気持ちで“投げ銭”感覚で購入する人も多いです。

  • 書き手の視点・価値観に触れることで、新しい発見がある

プロの文章でなくても、丁寧に綴られた人生の言葉には深い魅力があると感じる人が増えています

たとえば…

Talesで発表した小説の舞台裏エピソード

50代女性としての人生観や経験談

執筆のコツやモチベーションの保ち方

など、あなたの視点でまとめたエッセイは、同じ世代の女性たちから大きな共感を得るかもしれません。noteでは「共感」や「等身大のリアルさ」が購読のきっかけになるため、プロでなくても収益化の可能性を秘めているのです。

Tales × noteで広がる「50代からの新しい働き方」

  • 【Tales】で創作の喜びを知る
  • 【note】で文章を発信し、収入につなげる
  • 自宅で、好きな時間に、自分らしく働ける

これまでの「副業」とは一味違う、自分の世界を言葉にして届けるというスタイル。時間や場所に縛られず、心の豊かさと収入を両立できる選択肢として、50代からの女性の間で注目されています。

まとめ|50代こそ、新しい創作活動を始めよう

50代は、何かを始めるのに決して遅すぎることはありません。
物語投稿サイト「Tales」で小説を書くことで、自分の想いや経験を言葉にし、他者と共有する喜びを感じることができます。さらにnoteでの発信を通じて、新たな副業への可能性も広がります。

Talesは2025年4月にできたばかりの新しいプラットフォームです。これからまだ様々な可能性がでてくるのも楽しみですし、先駆者として創作活動を始めるチャンスです。

「50代女性 × ソロ活 × Tales 小説」——
このキーワードにピンときた方は、まずは1行でもいいので、自分の物語を書いてみてください。
あなたの人生をもっと豊かに、可能性を広げる一歩になるかもしれません。